運呼神社

2018年03月31日

二俣川駅南口再開発工事状況 2018/03/31

今日で3月も終わりで明日から4月。
4月27日には、二俣川駅南口にジョイナステラスがオープン!!
残り僅かになりました。

ということで、今日はジョイナステラス関連を中心に撮影しました。
まずは、二俣川駅の改札を出たあたりです。
二俣川駅南口再開発−1 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−2 20180331.JPG

入り口に看板が付きました。
二俣川駅南口再開発−3 20180331.JPG


通路側に進んでいきます。
二俣川駅南口再開発−4 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−5 20180331.JPG


階段を上った場所です。
二俣川駅南口再開発−6 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−7 20180331.JPG


バスターミナルの前です。
工事用の立ち入り禁止エリアが無くなり、道幅がひろくなりました。
二俣川駅南口再開発−8 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−9 20180331.JPG


こちら側は、まだ立ち入り禁止です。
二俣川駅南口再開発−10 20180331.JPG


グレーシアタワーを撮ってみました。
二俣川駅南口再開発−11 20180331.JPG


今度は横を通る道から、ジョイナステラスの側面を撮影。
右側の建物の「COPRE」の看板は付いていますが、ジョイナステラスの方はまだですね。
二俣川駅南口再開発−12 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−13 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−14 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−15 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−16 20180331.JPG


道の向こうに見えるマンションがセントラルパレス二俣川です。
二俣川駅南口再開発−17 20180331.JPG


今度は立体駐車場の周りです。
この当たりがどのように変わっていくかが気になります。
二俣川駅南口再開発−18 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−19 20180331.JPG


踏切からの道です。
道幅が開発以前の道よりも大分広くなりました。
立体駐車場側に歩道が作られています。
早く向かい側にも歩道が出来てほしいです。
二俣川駅南口再開発−20 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−21 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−22 20180331.JPG

二俣川駅南口再開発−23 20180331.JPG

運呼神社

運呼神社

美味しいレストランの予約はこちらからできます。
Yahoo!予約
posted by 運呼神社神主 at 09:41| Comment(0) | 二俣川駅南口再開発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜が満開!

鶴ヶ峰を流れる帷子川沿いの桜。満開です。
今日はお天気ですし、絶好のお花見日和ですね。
あちらこちらでお花見の人達で賑わうでしょう。
帷子川沿いの桜−1 20180331.JPG

帷子川沿いの桜−2 20180331.JPG

帷子川沿いの桜−3 20180331.JPG

帷子川沿いの桜−4 20180331.JPG

帷子川沿いの桜−5 20180331.JPG

帷子川沿いの桜−6 20180331.JPG


こちらは、自宅近くの小学校の桜です。
みごとな大木です。
不動丸小学校の桜−3 20180331.JPG

不動丸小学校の桜−1 20180331.JPG

不動丸小学校の桜−2 20180331.JPG

運呼神社

運呼神社

美味しいレストランの予約はこちらからできます。
Yahoo!予約
ラベル:桜が満開!
posted by 運呼神社神主 at 09:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

自転車事故に備えて

最近自転車の事故が多くなりました。
自転車といえども侮れません。
死亡事故も発生しています。

もしもの場合に備えて、保険に入っておく方が良いでしょう。
年額3千円ちょいとですから、万が一を考えればお安いですよね。


posted by 運呼神社神主 at 15:24| Comment(0) | お得情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。